はじめましてのかたへ『心の学校』へようこそ

心理士こころ
心理士こころ

こんにちは、いつもお疲れ様です。そしてはじめまして。

心理士こころの『心の学校』にようこそ。お会いできて本当に嬉しいです😊

星の数ほどあるサイトの中から、このサイトを見つけてくださり本当にありがとうございます。

せっかく今日お会いできたので、このサイトや心理士こころの全コンテンツを是非おもいっきり楽しんで『心の健康』に活かしていただきたいと思っております!

このページでは、まず当サイトの説明活用法を中心にお話させていただきますね。少し長くなりますが、わかりやすく説明させていただきますので、良かったら是非最後までご覧ください。

心の学校では『心を癒やし整える』『心理学を学び活かす』をテーマに心にまつわる様々な役立つ情報をお届けしていきます。そして、心理士こころのコンテンツには無くてはならない相棒がいるので、ご紹介しますね!メル子ちゃーん!

(わぁあ、びっくりした)は、はい!はじめまして。

悩める子羊:悩 メル子(なや めるこ)です。みなさん、どうぞ宜しくお願いします。

悩メル子
悩メル子

このサイトでは、私の日々のお悩みに対して、

こころ先生が心理学的な視点でお話を聞いたりアドバイスをくれたりします。

もしかしたら、みなさんも「わかるわかる!そうそう!」と思っていただけるテーマもあるかもしれませんね。

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そうそう!気になるテーマがあったら、ぜひ記事をクリックして読んでみてくださいね。

どこから読んでいただいても、もちろん大丈夫です。

私とメル子ちゃんの会話形式になっていることが多いので、まるで物語を読んでいるような感覚になっていただけるかも。

物語を読みながら、気づいたら『心が元気になってた』『ストレスと上手に付き合えるようになってた』…!のような体験をしていただけたら嬉しいと考えています。

『心の学校』超活用法①:気になるテーマの記事を読んでみよう

当サイトでは『心理学を学ぶ』『心理学を活かす』『心理の仕事をする』『心に良い情報収集』の4つのカテゴリーの内容を中心に記事を公開しています。

このサイトにたどり着いたのもきっと何かのご縁…!気になるカテゴリーを選択して、ぜひ記事を読んでみてくださいね。

そして、『心の学校』では、動画やワークシートと連動させることで、

よりわかりやすく学んだり自分自身を理解することができるんですよね!

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そうなんです!

テーマの中には、私のYouTubeチャンネルの動画と連動したり、

ワークシートがダウンロードできるものも続々公開していきます。

『当サイトの記事を読む×動画でより詳しく知る×ワークシートで理解を深める』

この3ステップテーマを『深く楽しくわかりやすく』学んで、毎日の生活に活かしていただけたら嬉しいです。

『心の学校』超活用法②:動画でよりわかりやすくテーマを学ぼう

YouTube:心理士こころの『心の学校CH(チャンネル)』では、『心を癒やし整える×心理学を学び活かす』をテーマに動画を配信します。

当サイトの記事の最初に動画が貼ってある時は、よりわかりやすくテーマを学べるチャンス!テーマと連動した解説動画となっています。この動画をなんとなく見るでも良し、記事を読んでから見ても良し。ぜひ、動画も合わせてご覧くださいね。

心理士こころ
心理士こころ

ぜひともチャンネル登録よろしくお願いします。

チャンネル登録者が増えなければストレス値が強くなるのできっとやめます…!

ゆ、YouTuber失格だよ…

こころ先生が『心を癒やし整える情報』を発信し続けられるように…どうかチャンネル登録のご協力をお願いします…!

もし奇跡的に収益化できたら、先生は不登校や発達障害のお子様や保護者様のための支援にも使いたいとのことですので、社会貢献としてもぜひご協力をお願いします。

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

なによりも、みなさまがチャンネル登録したい!と思える動画を作れるように頑張りますね。

そのとおり!あっ、あとこころ先生!

ワークシートをダウンロードするためにはあれが必要だってお伝えし忘れています…!

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

あっ…!メル子ちゃんありがとう。うっかりお伝えし忘れるところでした。

ワークシートのダウンロードには毎月変わる『パスワード』が必要なんですよ。

そのパスワードは私のLINEをお友達追加していただけると毎月お教えします。もちろん全て無料ですよ!(通信費以外ね)

変な勧誘とかも絶対しないのでぜひお友達になってください~!

変な勧誘されたら即ブロックですよ…みなさん!

お友達限定の感謝のワークシート配りですね。

そして、LINEでは『みなさんの心の健康をサポートするメッセージ』をこころ先生が送ってくれるんじゃなかったですか?

あと、こころ先生の全コンテンツの更新情報とかも。

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そうなんですよ。(さすがメル子ちゃん)

LINEのお友達になっていただいた方には毎月みなさんの心の健康をサポートできるようなメッセージを送らせていただきます。

あとはお友達限定の記事も公開していきますよ。

『心の学校』超活用法③:LINEのお友達登録でワークシートのパスワードを受け取ろう

当サイトの記事には、テーマの学びをより深められるようにワークシートを用意してあるものがあります。ぜひ、ワークシートをダウンロードして印刷して学びに役立ててくださいね。もちろん、記事や動画と連動しているので学びを深めることができます。

ワークシートはパスワードを入力することでダウンロードすることができます。

パスワードはLINEで配信しますので、お友達登録をしてパスワードを受け取ってくださいね。パスワードは毎月変わりますので、心を整えるメッセージとともに確認してくださいね。

えぇ、でも、こころ先生…

メンタルが不安定すぎるので、ワークシートやメッセージだけではなくカウンセリングをお願いしたいのですが…

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そうですよね。そんな時は、オンラインで相談できるカウンセリングをご利用くださいね。

オンラインカウンセリングはたくさんありますが、『どこで誰に受けるか』はすごく重要ですよね。

心理の有資格者(臨床心理士と公認心理師ともに所有)・弁護士・精神科医が連携している東京・六本木にある心理センターで、30分¥5,000でご相談できますので、こちらをぜひご利用くださいね。

そんなにプロが連携していて、30分¥5,000とは…

カウンセリングの中ではかなりリーズナブルですよね。

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そうですね。カウンセリングをもっと気軽に利用していただきたいという気持ちがあるようです。

とは言っても、カウンセリングは自費がほぼで、保険適用以外はお金がかかりますからね。

もっともっと気軽に『心の病の予防』としてカウンセリングを利用していただける社会になるといいなぁ~

あ、そうだ!LINEのお友達限定で、初回カウンセリングが¥1,000お安くなるクーポンも配布しましょうかね。

せっ…1000円も!?

30分4000円でプロのカウンセリングが受けられるってことですか?!

それは、お安すぎませんか…お試しで受けてみよう!

悩メル子
悩メル子

『心の学校』超活用法④:オンラインカウンセリングを利用してみよう

カウンセリングは『心の病の予防』として気軽に使ってみましょう。

少しでも「最近つらいな」「疲れたな」「もうダメ」と思ったら、なるべく早急にオンラインカウンセリングでお話しするのがオススメです。顔出ししなくてもOK。話すのが緊張する方はメッセージカウンセリングもオススメです。

プロ視点の新た気づきや考え方を得ることで、自分の心を整え、ストレスと上手に付き合うことができるようになれるかも。病院に行くかどうか迷っている方もまずは相談してみると良いですよ。LINEのお友達登録で初回¥1,000割引のクーポンを配布いたします。渡邉アークメンタルケアセンターも土日午前中は新規枠がありますので、ぜひLINEで予約してみてくださいね。予約の際にはクーポン番号を伝えるのもお忘れなく。

心理士こころ
心理士こころ

まずはお気軽にプロのカウンセリングを体験できるのが良いですよね。VIPですから!お友達は!

さすがに無料クーポンは配布できずすみませんですが…🥲

そうそう、こころ先生!ちょっとお恥ずかしいのですが…

私、『心の学校』で心理学を勉強して…

できたら資格なんかもとって、カウンセラーになるなんて未来も…

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

うんうん…!いいねいいね!恥ずかしくなんてないよ。

ぜひ、資格を取ってたくさんの人の心を救ってほしいと思うよ。

ううう…私にもできますかね。

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

できるかできないかじゃなく、まずやるかやらないかだよ😊

心理学を学ぶのも大切だけど、他者を支援するには自分自身の心を整えてストレスと上手に付き合えるようになった方が良いからね。ぜひ、自分自身の生活でも実践してみてほしいな。

自分の人生にも活かせる…!素晴らしいですね!

具体的に何をすれば良いのでしょうか…?

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

もし資格取得をめざすなら、勉強と一緒に『心理学を学ぶ』『心理学を活かす』『心理の仕事をする』の記事を読んで・見て・ワークして学びを深めて欲しいな。

あ!あと、そもそも資格について知りたいとか、より詳しく学びたいって方向けの有料記事も公開しますよ。

有料記事は一般の記事よりもより詳しく学べるということですか?

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そうそう!記事と動画とワークシートすべて込の特別授業のようなものだと思ってもらえると良いかな。

なによりも、経験に基づいて作成しているから実践的ですよ。あっ、もちろん守秘義務は厳守ですが。

有料記事は記事の途中から設定してあるから、購入していただけると、その後の記事が読めるようになりますよ。

限定動画と、パスワードなしのワークシートも一緒に使えるようになります。

『心の学校』超活用法⑤:もっと学びたい方は有料記事を読んでみよう

当サイトでは資格取得や心理職を目指すかたなど『もっと学びたい』方に向けた有料記事を公開します。

記事のタイトルに【有料】と書いてあったら有料記事となります。途中までは無料で読めますので、もっと読みたくなったらご購入いただくこともできます。有料記事では、動画とワークシートもセットでより学びを深めることができます。

実践的な内容なのは嬉しいです!

私、資格をとって、こころ先生のようなスクールカウンセラーにも憧れているのですが…オススメの記事ありますか?

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

ありがとう!

スクールカウンセラーになりたいなら、記事よりも『スクールカウンセラーになろう塾』がオススメですよ。

年会費を払って参加していただくオンライン塾・勉強会です。実際に私がスクールカウンセラーになるためのノウハウや、架空事例を使った実践、面接対策なんかもさせていただきますよ。

ええっ!リアルこころ先生が直接教えてくれるんですか?!

しかも長年現役フルタイムスクールカウンセラーのこころ先生なら心強い!

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

はい😊入会資格は私の正体を堂々とバラさない人(笑)現場のことを考えて匿名でやってますのでどうかお願いします。あとは、スクールカウンセラーになりたい!情報をもっと知りたい!って真剣な方ですね。信頼もあると思うので、塾生の方にはちゃんと顔出し名出しで自己紹介させていただきますね😊

たくさんの方はできないので、毎年人数限定で募集させていただこうと思っています。心理学全く学んだことない方でも『基礎のき』からわかりやすく丁寧にお伝えするので大丈夫です。私ももちろん沢山の学びをいただけると思うので楽しみです。

オンライン個別塾としてお気軽にいつでもどこでも学べるようなスタイルにしつつ、情報交換の機会はそのうちもてたら良いな…とも思いますね。

なるべく負担なく無理なくスクールカウンセラーになりたい人を応援して、なった後も心を守れたら…って思うんですよね。やりがいはあるけど大変なお仕事ですので。

入りたい…けど、絶対お高いんじゃ…!!!

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そう思うでしょ?!年間費¥15,000全てコミコミにしてみました😊

入会された方は、スクールカウンセラー関連の有料記事が読み放題!見放題!ワークし放題!

んでもって、ご希望あれば1回30分の心理士こころとの個別相談もしくは面接対策1回のみですがついてきますー!

追加で相談や面接対策は通常よりもかなりお安くできるし、研修会や勉強会も塾生価格でお得になりますよ。

もちろん!変な勧誘や営業も一切しませんよ。あ、関連する研修情報は流すけどね。

ええっ!それって月換算すると¥1,250授業受け放題で個別相談30分も入ってるってことですか?!

有料授業が1個¥5,000だから3回受ければ元取れるし、

しかも通常なら1回¥10,000ぐらいするであろう個別相談や面接対策が込みだから…ものすごくお得なんじゃ…。

スクールカウンセラーを目指すなら絶対入りたい

てか、こころ先生…変な勧誘や営業にすごく敏感ですよね…

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

メル子ちゃん計算早っ…!(損得概念しっかりしてるのね…!)

心理士こころ
心理士こころ

え…!それは、入会検討している方の心理を考えているからですよ。変な勧誘や営業があったら嫌でしょ?!

あと、これを企画した理由としては、現場に出る前に知りたかったー!出た後も気軽に相談できる先輩が欲しかったー!

って私自身がすごく思ったから…後輩になるであろう方の力になれたら良いなって思ったんだよね。

ねぇ、メル子ちゃん…塾生の方と仲良くみんなでディズニーや心を整える旅行に行ってみるなんてのも良くない?!

こころ先生…部活かよっ!!!

悩メル子
悩メル子

『心の学校』超活用法⑥:『スクールカウンセラーになろう塾』で架空事例に取り組んでみよう

スクールカウンセラーになりたい方向けの『スクールカウンセラーになろう塾』を開講します(現在準備中。準備が整い次第LINE等でお伝えします)

年間費¥15,000スクールカウンセラーのノウハウ架空事例検討などを学べる有料記事が読み放題・見放題・受け放題!順番に受けていっても良いですし、興味がある記事から始めてもOK。

ご希望あれば、現役フルタイムスクールカウンセラーの心理士こころと『今何を学べばよいか』『スクールカウンセラーに関する質問』『スクールカウンセラーのレポートや面接対策』を1回30分(おひとりさま1回限り)することができます。勧誘や営業は一切なし。またイベント研修も塾生価格でお安く受けられます。

有料記事(¥5,000~)をそれぞれ購入するよりもとってもお得なのでぜひご検討くださいね。詳しくは画像をクリック。

心理士こころ
心理士こころ

塾生になっていただいた方、ぜひ目標実現させましょうねー!

また、『こころの学校』に来ていただいたかた、何事も楽しくリラックスしてきましょーね!

ここでの出会いもまた一期一会。楽しみですね~!

あぁーメル子ちゃん、最近行けてないから、心を整えて癒やす旅に行きたいなぁー!

いいですね!本当に辛い時って外に行こうって思えなくなりますよね…

でも職場や学校が辛かったら、そこからどーんと離れてしまえば気持ちが楽になったりはしますよね。

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

そのとおり。無理は禁物だけどね。

私、心を癒やして整える『おひとりさま時間』を大事にしててね。仕事の合間とか、娘が園に行ってるときとか。

すき間時間でも心を整えるのに効果的な場所やものが沢山あるんだよね。

もちろんパーッとディズニーでパワーもらいにも行くけどね。あ!ディズニーも過ごし方次第で癒やし時間を過ごせるから、それも発信したいと思ったよ。最近の私はいつも癒やしを求めてるぐらい疲れてるからね😞

いいですね!心を整える場所やもの!私も参考にしたいです。

ディズニーに関しては0歳からパークに通う元ディズニーのお姉さんにお聞きするのがいちばんです!

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

あれ、それってのこと?!(笑) いつまでお姉さんで通用するのか…🥲(もう通用しない)

当サイトの『心に良い情報収集』でも記事にするけど、もし自分を癒やして整える『ご自愛旅』や、ディズニーが好き!って場合は、『心理士こころのご自愛旅・癒やされディズニーのススメ』のHPでたくさんお話するので、よかったらこちらにもお気軽に遊びにいらしてくださいね!

私が本当に心ケアに効果がある!と思ったものだけ厳選して記事にしますよ!

もちろん、私もご一緒してますよー!

悩メル子
悩メル子

『心の学校』超活用法⑦:心を癒やし整える『ご自愛旅』を毎日の生活に取り入れてみよう

心理士こころが厳選した心を癒やし整える『ご自愛旅』

また、元ディズニーキャストの大のディズニーマニアとして『知ってるともっとディズニーが楽しくなる情報』『ディズニーで癒やされる過ごし方』なども発信しています。良かったらこちらのサイトにも遊びにいらしてくださいねー😊

心理士こころ
心理士こころ

あ!あとあとSNSではそれぞれのテーマに合わせて更新をしているので、良かったらこちらもフォローいただけると嬉しいです。

実はこころ先生はSNS大の苦手なんですよ…(笑)

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

あっ!それは秘密ね…!私几帳面じゃないからね😅

ですが、みなさんと情報交換したりお話できるのはとても楽しいし嬉しいです!少しでも有益情報を発信したい一心でやってますよー!ぜひお気軽に話しかけてくださいね。

『心の学校』超活用法⑧:SNSでしか発信していない情報が盛沢山!自分に合う情報をキャッチ&フォローしてみよう

心理士こころのSNSは主に3つ。X・Instagram・tictok。それぞれのテーマに沿った情報を発信しています。

X @sinrishi_kokoro では『スクールカウンセラーを中心とした心理の仕事・日常役立つ心理学・育児と心理職の両立』などを配信しています。

https://twitter.com/sinrishi_kokoro/status/1702610564328092140
https://twitter.com/sinrishi_kokoro/status/1843225427575493118

また、@disneykokoroでは『知ってるとディズニーをもっと楽しめる情報』を中心に配信しています。

https://twitter.com/disneykokoro/status/1881625884698051026

ぜひ、ご自身にあったスタイルで、 

心理士こころの『心の学校』やその他の全コンテンツを楽しんでくださいね!

悩メル子
悩メル子
心理士こころ
心理士こころ

ここまで読んでくださったかた、本当にありがとうございました!

ぜひこれから末永―く宜しくお願いしますね😊

心理士こころをどうかあなた専属の『こころをケアする人』候補に入れてくださったら嬉しいです。

こころの学校や全コンテンツを是非取り入れて、あなたの毎日が自分らしく幸せでありますように。